0
この記念碑は当初、昭和三十七年十月十日、横浜市中区北仲通五丁目の旧生糸検査所の敷地内に建立されました。/その後の再開発に伴い撤去され、同所への復元を予定していましたが、本来の創刊の地が同区本町六丁目のこの地付近であることが分かりました。/平成二十一年十二月八日に神奈川新聞社によりこの地に移設された記念碑について、同社から所有権を譲り受け、横浜市の協力を得て、新市庁舎整備に合わせてここに再建しました。/令和二年六月/日本新聞協会/碑文にある「井関盛艮」の肩書は、正しくは「神奈川県知事です」。
「第47回 歴史を生かしたまちづくりセミナーJ.H.モーガン建築の魅力」がベーリック・ホール(横浜市中区山手町、TEL 045-663-5685)で 9月28日開催される。
そごう横浜店(横浜市西区高島2)は、開店40周年を記念した「誕生祭」の第2弾を開催している。
馬車道駅直結の超高層複合ビル「YOKOHAMA KITANAKA KNOT(横浜北仲ノット)」(横浜市中区北仲通5)に2026年1月15日、星野リゾートが新ホテル「OMO5横浜馬車道 by 星野リゾート」を開業する。
元国鉄職員が店主を務める「昭和の国鉄」をコンセプトにした居酒屋「新横浜機関区」(横浜市中区吉田町)が7月26日に「ラストラン」と銘打って閉店、9月14日に同店で「新横浜機関区お別れ会」が開かれた。
横浜市役所(横浜市中区本町6)アトリウムで、8月29日から大型eスポーツ大会「戦参~SENZAN」が開催されている。
歴史を生かしたまちづくりセミナー リーフレット
プロ野球・ヤクルト5―0巨人