
横浜DeNAベイスターズは、10月15日に「2025 JERA クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ」のパブリックビューイングを横浜スタジアム(横浜市中区横浜公園)で開催している。
同チームはセ・リーグ2位となり、クライマックスシリーズに進出。ファーストステージで巨人を破り、ファイナルステージに進んでいる。ファイナルステージは全試合がセ・リーグ首位通過の阪神タイガースの本拠地である阪神甲子園球場で開催する。
横浜スタジアムでのパブリックビューイングでは、ベイスターズ以外の応援は禁止で、試合開始前から試合終了後まで各種イベントを開催。DB.スターマン、DB.キララ、BART&CHAPYやオフィシャルパフォーマンスチームdiana、スタジアムMCも登場し、内野席付近に設置されるお立ち台席にてさまざまなパフォーマンスを行う。
開幕戦となった15日は、雨天にもかかわらず7000人以上が来場。打者が塁に出ると、DB.スターマンとDB.キララがスタジアムの塁に立つなどしてスタンドを盛り上げ、青い服や青色のレインコートを着た来場者が、歓声や応援の声をあげ、横浜スタジアムをブルーに染め上げた。
7回にはラッキー7の花火が上がり、スタジアムの外にもひびくごう音と光とともに、会場を沸かせた。試合に勝利した場合、試合終了後も花火が上がる予定だという。
15日の試合は0対2で、ベイスターズがで惜しくも敗れた。今季からリーグ首位の球団にあらかじめ1勝が与えられる「アドバンテージ制度」が新たに導入されており、1位球団の阪神にはアドバンテージの1勝が与えられている。昨年は3勝したチームが勝者となり日本シリーズへ出場していたが、今回は阪神は3勝、ベイスターズは4勝を必要とする6試合4勝制となっている。
開催日時は、16日・17日は開門=16時30分・試合開始=18時、18日・19日は開門=12時・試合開始=14時、20~22日は開門=16時30分・試合開始=18時(21日・22日は予備日)。
入場無料。天候などにより甲子園での試合が開催されない場合は、実施しない。