プレスリリース

神奈川県で唯一の村「清川村」 と、バイク王が地域創生のパートナーシップを強化

リリース発行企業:株式会社バイク王&カンパニー

情報提供:

 ビジョンである「バイクライフの生涯パートナー」の実現に向けて、事業を展開する株式会社バイク王&カンパニー(代表取締役CEO:澤篤史、本社:東京都世田谷区、証券コード:3377、以下「当社」)は、ライダーの皆様が充実したバイクライフを楽しむためのコミュニティや環境整備、ならびに神奈川県愛甲郡清川村(以下、「同村」)周辺の観光資源を活かした地域創生を目的とし、同村が推進する「清川村地域再生協働プロジェクト」に対して企業版ふるさと納税を活用した寄付を実施いたしました。
 これにより、両者のパートナーシップ強化を図り、宮ヶ瀬湖周辺にバイクイベントを招致するなどの活動を「EnjoyBike!宮ヶ瀬」と称し、同村と協同して多くのライダーが集う魅力的な地域づくりをリスタートいたします。




パートナーシップ構築の背景

 清川村はその面積の約9割が森林に恵まれた自然豊かな村で、周辺には東京都や神奈川県の水源である宮ヶ瀬湖やダム見学やカヌーなどのアクティビティや様々な飲食店があるほか、隣接する市町には名湯百選でもある七沢温泉や牧場などが集まる観光資源が豊かな地域です。また、宮ヶ瀬は都心から車で約1.5時間程度とアクセスも良く、富士山のふもと、山中湖を結ぶ人気ツーリングスポット「道志みち」の中継地点にも位置します。関東近県から多くのライダーを集めることが可能な大変魅力的な地域ですが、これまではライダー向けイベントは積極的に開催されてきませんでした。
 このような背景のなかで、当社と同村でパートナーシップ構築に向けて互いを取り巻く課題を話し合いながら、「清川村地域再生協働プロジェクト」の中で“バイクイベントの招致”や“バイク駐輪場の拡充”などにより同村の魅力を体験していただけるよう、両者が“ともに”協力して地域創生に取り組んでいくことで合意に至りました。
 これを受けて、当社は「清川村地域再生協働プロジェクト」に対して企業版ふるさと納税を活用した寄付を実施し、その資金はライダーを取り巻く環境整備費用の一部としても役立ててもらうことに加え、当社主導で年間を通して「宮ヶ瀬」にバイクイベントを招致する観光集客に貢献し、周辺地域でのライダーのマナー向上の活動なども行っていく予定です。













これまでの宮ヶ瀬での活動と今後の展望

 今回の発表に至るまでにも、当社は宮ヶ瀬周辺地域の皆様のご協力をいただきながら地域振興をテーマとした活動に取り組んできました。 2025年の4月には当社主催のイベント「Enjoy BikeLife! in宮ヶ瀬」を開催し、会場の規模を考慮して、事前にご応募いただいた方の中から200名様限定でご招待しました。参加者の方に対して、当社から「宮ヶ瀬水の郷商店街」でご利用いただけるお食事券を進呈したところ、実際にはお食事券の額面以上の売り上げにつながったほか、メディアを通してこの取り組みが紹介されることで、「宮ヶ瀬」の認知の向上にもつながりました。




 さらに、11月29日にも「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」に、幻想的なイルミネーションを背景にバイクと記念撮影ができるブースを出展し、ライダーに対して約400台分のバイク専用駐輪場を無料開放いたします。(完全事前応募制で11月26日に応募受付終了。詳しくは以下をご確認ください)
https://www.8190.jp/enjoy/event/202511/

 今後は、活動名を「Enjoy Bike! 宮ヶ瀬」と改め、当社主催のイベントをはじめ、宮ヶ瀬でイベントを実施したい主催者様を支援することも検討しておりますので、当社の今後の活動にご注目ください。

代表取締役CEO 澤篤史より

まずは今回のパートナーシップの構築にご尽力いただいた皆様をはじめ、ご理解を示してくださった周辺地域の皆様に深く感謝申し上げます。地域やライダーの皆様と共栄できる環境を、皆様と“ともに”築いてまいる所存です。
創業より30年間、皆様に支えられてきた当社の責任としても、バイクを楽しむための環境整備や機会の提供をはじめ、ライダー以外の方々からも受け入れていただけるように業界全体のマナーの向上に努めていく必要性を強く感じております。 そして、皆様が心の底から感動して笑顔でバイクライフを楽しむ姿が、次の世代の新しいライダーを生むことへとつながっていくのだと期待しております。
私自身、週末にはバイクライフを楽しむ一人のライダーとして、皆様と共感する気持ちを活動に生かせるように努めてまいりますので、当社の「バイクライフの生涯パートナー」としての活動に、ぜひご期待ください。


  • はてなブックマークに追加

ヨコハマ経済新聞VOTE

国際園芸博覧会のメイン会場となる瀬谷区に行ったことはありますか

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース