プレスリリース

【ど冷えもん体験レポートin箱根】インバウンド向けホテルで冷凍自販機が活躍中

リリース発行企業:株式会社Cqree

情報提供:

株式会社Cqree(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鶴田晃平)が設置協力した大倉クラブ&ホテルズが運営する『HESTA箱根-GUEST HOUSE-』のど冷えもん体験レポートをご紹介!
関連URL(Cqreeど冷えもんサイト):https://frozen-vender.jp/

広々としたロビー

1階食堂内のど冷えもん

ホテルは芦ノ湖から徒歩10分程で、周辺には多くの観光スポットが点在しています。『皆様の思い出に残るホテル』をコンセプトに四季折々の魅力を感じることの出来るHESTA箱根は、1年を通じて多くのお客様を笑顔にされています。
海外からのお客様が多く宿泊されるとのことで、実際に私が行った時もほとんどが海外からのお客様で大変賑わっていました。

食堂内はテーブルとイスを20~30席ほど完備

電子レンジ・カトラリー類も完備

ど冷えもんはフロントを抜けていった先の食堂に設置されています。
大浴場でゆっくりと疲れを癒した後、くつろぎのスペースとして利用される方もいれば、ど冷えもんでお腹を満たす方もいらっしゃいました。
ホテル周辺にはコンビニ・飲食店が無いうえ、海外のお客様にとってはど冷えもん自体がとても興味深い機械であり、日本の温かい食べ物が食べられるので大変人気とのことでした。

一番人気の『のり弁』

海外のお客様から大人気『砂肝の直火焼き』

ど冷えもんメニューの中で一番人気は『のり弁』で、『砂肝の直火焼き』も海外のお客様に大変人気のメニューだと伺いました。近年、アニメブームもあり海外では『Bento』として親しまれている日本の『お弁当』は日本文化を感じさせる一品として、他の種類のお弁当もラインナップされていました。

















<体験を終えて>
今回はインバウンド向けホテルでのど冷えもんということで、旅行者のような気持ちで体験させていただきました。実際に行ってみると、芦ノ湖周辺は多くの海外からのお客様で賑わっており、『箱根』という観光地のパワーを感じました。
ただ、日本に来て様々な観光スポットを楽しんだ後で、ホテルへチェックインされるお客様が多く、疲労の色は隠せない様子でした。疲れを癒してくれる『温泉』もまた日本文化の醍醐味となっておりますが、営業時間に左右されること無く、ふらっと行って美味しいご飯を食べることが出来るど冷えもんは、日本を思う存分まで満喫したいと考えている旅行者にとって、最善の機械だなと感じました。
また、今後も増加していく旅行者向けにど冷えもんの活躍シーンは多く想定されています。
箱根にお越しの際は、ぜひ『HESTA箱根-GUEST HOUSE-』にご宿泊、ど冷えもんをご利用ください。

詳細を見る
・会社情報等
株式会社Cqreeについて
株式会社Cqreeは、2014年10月より高級弁当の宅配サービス「yuizen」の運営を開始。
現在47都道府県から選りすぐりの約3,000店の飲食店にご加盟頂いており、各飲食店にてこだわり抜いたお弁当を日本全国へデリバリーするサービスを展開している他、出張ケータリング専門サービス「ケータリングセレクション」も運営。またコロナ禍においては、フードプロデュース事業や、中食コンサルティング、バーチャルレストランブランド提供、オンライン飲み会ハコシェフなど、現在の状況に即した飲食店の支援に特化したサービスを展開しております。



会社概要
会社名:株式会社Cqree(シークリー)
所在地:東京都品川区南大井6-16-16 鈴中ビル大森4階
代表者:鶴田晃平
設立:2014年10月
事業内容:高級弁当yuizen、食材包材卸、バーチャルレストランブランド提供、ケータリングセレクションサイト運営、フードプロデュース事業、ハコシェフオンライン飲み会サイト運営、中食コンサルティング事業、ど冷えもん事業、急速凍結機事業

・高級弁当宅配サイト 結膳 yuizen:https://yuizen.cqree.jp/premium/
・ケータリング・オードブル宅配サイト ケータリングセレクション:https://catering-selection.jp/
・オンライン飲み会向け料理宅配サイト ハコシェフ:https://hacochef.cqree.jp/
・冷凍自動販売機ど冷えもん 販売代理店事業:https://frozen-vender.jp/
・Cqreeど冷えもんLINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/@373sonrm

お問い合わせ先
冷凍コンサルティング事業部
関野 丈 / SEKINO JO
TEL:070-1526-4561(直通)
e-mail:sekino@cqree.co.jp

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

ヨコハマ経済新聞VOTE

国際園芸博覧会のメイン会場となる瀬谷区に行ったことはありますか

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース