9
2025年10月に開業する「横浜ティンバーワーフ」は、みなとみらい21地区最大の緑地である臨港パーク内、パシフィコ横浜に隣接する海側エリアに立地し、新高島駅から徒歩圏内というアクセスの良さが特徴。施設は広場と海に面した開放的な場所に建てられ、公園の導線上に配置されることで自然な人の流れを生み出す構成となっている。正面には円形広場が広がり、イベント時の回遊性やにぎわいにも寄与する設計。周囲の豊かな緑や海の景観を活かした立地で、横浜都心臨海部における新たな交流拠点として期待が高まっている。
JICA横浜とパシフィコ横浜で8月18日から3日間、アフリカと日本の若者によるサミット「Youth TICAD 2025」が開催される。
横浜DeNAベイスターズは横浜公園(横浜市中区横浜公園)内で7月23日から、入場無料のビアガーデン「ハマスタBAYビアガーデン」を始める。
横浜武道館(横浜市中区翁町2)をホームアリーナとするバスケットボールチーム「横浜エクセレンス」(以下、横浜EX)が7月11日、2025-26シーズンのクラブテーマを「EXCEED ALL 超えていけ!」に決定したことを発表した。
横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区新港1)で7月12日・13日、地酒と共に地元のグルメや音楽が楽しめる日本酒試飲イベント「YOKOHAMA SAKE SQUARE(ヨコハマ サケ スクエア)2025」が開催されている。
TICAD9ユース政策提言プロジェクト発起人の休場優希さん
河本、松山ら決勝ラウンドへ