食べる 見る・遊ぶ

入船公園で「ウチナー祭」 鶴見1000人三線や宮沢和史さんステージも

  • 2

  •  

 入船公園(横浜市鶴見区弁天町3)で11月1日と2日、鶴見ウチナー祭実行委員会が、沖縄の食と文化の祭典「第10回鶴見ウチナー祭」を開催する。

「目指せ鶴見1000人三線」は「エア三線」での参加も可能

[広告]

 区内の沖縄にゆかりのある店舗や飲食店のほか、沖縄県内からも多数が出店し、沖縄そばやタコライス、泡盛などのを提供。ステージは、沖縄民謡やエイサーを軸に30以上のプログラムを実施する。来場者は例年5万人程度で、今年で10回目となる。

 初日はメインステージに大工哲弘with苗子、イチャリバーズ、ポニーテールリボンズのほか、琉球民謡や舞踊の団体が登場。エイサーステージでは泡瀬第三青年会、横浜エイサー沖鶴、久保田守礼会などのエイサーのほか、紙芝居師ヤムちゃん、ジャアバーボンズが登壇する。

 2日はメインステージに「島唄」で知られる宮沢和史さんwith大城クラウディアさん、HiDE春さん、大里均琉球民謡研究所、他が出演。エイサーステージには泡瀬第三青年会、鶴見エイサー潮風ほかが出演する。

 特別企画として、会場参加者とともに「安里屋ゆんた」を演奏する「みんなで弾こう!めざせ鶴見1000人三線」を実施。参加希望者は、2日12時頃にステージ前に集合で、申込不要で参加できる。

 開催時間は両日11時~17時、参加費は入場無料。

ピックアップ

ヨコハマ経済新聞VOTE

国際園芸博覧会のメイン会場となる瀬谷区に行ったことはありますか

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース