広告企画

スタジオジブリプロデューサー「鈴木敏夫とジブリ展」@横須賀美術館 どう巡る?

提供:トライアングル 取材・制作:逗子葉山経済新聞編集部

  • 146

  •  

 全国7カ所を巡ってきた「鈴木敏夫とジブリ展」が6月18日まで横須賀美術館で開催されています。横須賀は鈴木敏夫が「人生のキーパーソン」と紹介するスタジオジブリ初代社長、故徳間康快さんが生まれ育った地。展示会はもちろん、館外で企画されているコトも楽しんでいただけるよう案内します。

1 膨大な展示の見どころ 

 展示は第1章「四畳半の原風景」で始まり7つに分かれ、ほかに撮影スポット、オリジナルグッズ売り場があり、とても1時間では見きれません。もしかしたら一日いても足りないほど。

 鈴木敏夫が隠れ家「れんが家」と呼ぶ部屋におよそ8800冊の書籍、福岡展から新展示として人気を博した映画鈴木コレクション1万点。この数だけでも圧倒されますが、恐るべきは、この章にたどり着く前に、鈴木少年がジャンルにとらわれずに読んだ少年漫画雑誌から児童書、映画、小学校の卒業文集までズームインして読み込んでしまう昭和時代の実物本、本、本…。

 鈴木少年が避けていた児童文学の扉を開いた本は? 中学3年生の中間試験の勉強の合間に読んで夢中になった本は?

 大学生の鈴木青年は強く影響を受けた作家について夏季休暇中に「日本の近代化」というタイトルで22枚のリポートにまとめた、その作家とは?

 激動の大学生活から1972(昭和47)年、徳間書店に入社し、「アサヒ芸能」「コミックコミック」「テレビランド」を経て、手塚治虫ら多くの漫画家と出会い、「アニメージュ」の創刊メンバーになります。そして高畑勲・宮﨑駿との関係が深まります。この一連の「出会い」が丁寧に紹介されています。

 作品の製作に関わっていく仕事の手書きのメモなどがびっしり。職場のルールなども公開されていますが、撮影禁止エリアですのでノートと鉛筆が必要かもしれません。ポスターのコピーも、コレもアレもそうだったのかと思わずにいられません。歴代のジブリ映画のポスターや新聞・雑誌広告、付録なども展示され、同時代を生きた世代は青春時代、新人時代、苦節時代などなどにタイムスリップしてしまいます。

 「宮さんは絵を描き、僕は字を書く。」と、もともと「言葉の魔法展」というタイトルでスタートした同展示会。幼少期から現在までがギュッと凝縮された展示は鈴木敏夫の頭の中をのぞいているかのような空間。ジブリ映画に込められたメッセージの背景をあらためて噛みしめることになるでしょう。童心に戻ってしまう撮影スポットもあります。

おみくじは恋愛と開運、どちらを選びましょう

この展覧会でしか手に入らないオリジナルグッズなども見逃せません。帰り時間が迫る場合は、来場者限定公式通販のQRコード・ログインパスコードを

☆入場には事前チケット(日時指定)購入(観覧料2,000円)が必要です。

  • ローソン・ミニストップ店舗Loppiまたはローチケでご予約・発券の上、ご来場ください。
  • 中学生以下、高校生(横須賀市内在住または在学に限る)、身体障がい者手帳、療育手帳、または精神障がい者保健手帳をお持ちの方と付き添いの方(1人)は無料。無料の方も、事前予約が必要です。その際、各種手数料がかかります。
  • 「鈴木敏夫とジブリ展」の観覧券で谷内六郎館もご覧いただけます。(ただし18時まで)

2 横須賀のまちなかでの特別展示

 他会場では、本会場に展示していた油屋別館「オオトリさまオブジェ」と「カオナシなりきりAR」「せんとうちひろAR」(展示協力:au(KDDI))が三笠ターミナルに出現!ARでジブリの世界を楽しめます。しかも無料。SNSを使ってオリジナルしおりももらっておきましょう。

   

  • 【営業時間】会期中無休 通常 9時~18時 / 猿島航路延長日 9時~18時30分
  • ※延長対象日:3月20日(水・祝)~4月7日(日)、4月13日(土)~6月16日(日)の土曜・日曜・祝日、 4月27日(土)~5月6日(月・祝)

横須賀のまちを巡って特製シールをゲット

 横須賀美術館は「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞を今年受賞した建築家・山本理顕さんが手がけた建物。横須賀市制100周年を記念して2007(平成19)年に開館。横須賀美術館の行き帰りに横須賀ならではのにぎわいも巡ってほしいということで、スタンプラリーが企画されています。

   

 スタンプ設置箇所は8カ所。4カ所ごとに1組のシールがもらえます。ただし、台紙の配布と景品交換ができるスタンプ設置箇所は3カ所(横須賀美術館・三笠ターミナル・YOKOSUKA軍港めぐり汐入ターミナル)。巡る方法を考えてからスタートしましょう。(シールの種類は選べません・数には限りがあります)。 途中で横須賀グルメも味わう時間もぜひ!

3 アクセス 行き帰りに東京湾を満喫

 横須賀美術館は国道16号線沿いにあり、横浜横須賀道路馬堀海岸ICから3キロ(約5分)の立地で、駐車場もあり、車で行っても分かりやすく、便利な場所にあります。ですが、京急電鉄の「鈴木敏夫とジブリ展」ラッピング車両(4月末運行開始予定・1000形車両1編成・車内はジブリ展ジャックとなっている)や横須賀市内を走る京浜急行バスのラッピング車両(久里浜営業所所属のバス1台)に出合うチャンスに期待して、公共交通機関を利用してはいかがでしょう。

 そして、東京湾を満喫できる来館方法もあります。

 通常、東京湾唯一の無人島・猿島への航路や「YOKOSUKA軍港めぐり」を運航しているトライアングルがもう一つの「鈴木敏夫とジブリ展」の展示が行われている三笠ターミナルと横須賀美術館すぐの観音崎桟橋を直行シャトル便「シーフレンドZero」で30分で結びます。猿島や房総半島、時には富士山も眺めながら、プチ旅行気分。目前に大きなタンカーが通ることも。

  • 潮位によって運航時刻が変更になる場合があるので、「猿島」ウェブサイトの「運航状況」を必ずチェックしてからお出かけください。
  • 概ね土曜・日曜・祝日に3往復、所要時間は約30分。乗船料は中学生以上=事前予約1,000円(当日1,200円)、小学生=事前予約500円(当日600円)。 ※4月13日(土)から新料金。くわしくは上記Webサイトへ。

 ジブリの世界のように海や山、風、自然の息づかい、人の暮らしを感じて横須賀を丸ごとお楽しみください!そこでおまけ情報↓↓↓

美術館発の新ガイド情報

  • 「鈴木敏夫とジブリ展」を見た後に最適なのが、美術館をスタートして観音崎公園を巡るガイドツアー。
  • 日本初の西洋式灯台「観音埼灯台」や、かつて東京湾を防衛するために置かれた東京湾要塞(ようさい)の一部となった砲台が今も残るエリアを、プロガイドの解説で巡ります。
  • 「三軒家園地」「観音埼灯台」「手掘りトンネルと灯台」「走水神社と走水低砲台」とコースは4つ。ユーモアたっぷりのプロガイドが案内するので、知識が全くなくても楽しめます。
  • 実施日は5月6日までの土日祝日のみ、時間や料金について詳しくは「横須賀ポータルマガジン」 https://yokosuka-portal.jp/news/3329/で確認してください。

© 2022 Hayao Miyazaki/Toshio Suzuki © Toshio Suzuki © Studio Ghibli

  • はてなブックマークに追加

ヨコハマ経済新聞VOTE

あなたやあなたの関わるイベント・店舗などは、これまでに何回ヨコハマ経済新聞に掲載されたことがありますか

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース