
臨港パーク(横浜市西区みなとみらい1)で8月29日・30日、「第16回 みなとみらい大盆踊り」が開催される。
地域の交流や触れ合いの場の創造を目的に、2008(平成20)年から開催している同イベント。横浜港に臨む場所にある同パークに祭り櫓(やぐら)を設け、横浜の音頭をはじめとする盆踊りを繰り広げる。地区内の事業者・団体により組織された実行委員会が運営する。
今回から、パークに隣接するパシフィコ横浜のプラザ広場にフードコートを特設。キッチンカーによる飲食場所のほか、休憩コーナーも設ける。
櫓ステージでは例年、ダンスパフォーマンスや太鼓パフォーマンスなどを披露している。昨年まで行われていた、横浜のプロスポーツチームが集まる「スポーツパーク」は、今回は実施しない。
「よりサステナブルな盆踊りを目指す」という同イベントでは、会場各所に設けたエコステーション(ごみ捨場)では、廃棄物の100%リサイクルを目指して分別を行う。プラスチック削減のため、会場で配布するうちわはプラスチック製から竹製に変更した。キッチンカー出店者にも、プラスチック容器ではなく紙製容器の使用を呼びかけているという。
開催時間は16時30分~20時30分。入場無料。小雨決行。荒天時は時間変更または中止の場合がある。