ヨコハマ経済新聞

暮らす・働く

マークイズみなとみらいで「キモい展」 世界の気持ち悪い生き物が集結

マルメタピオカガエル

B!

 みなとみらい21地区の大型商業施設「MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)」(横浜市西区みなとみらい3)5階特設会場で7月16日から、世界の気持ち悪い生き物を集めた「キモい展」が開催される。

蜘蛛の王様「メキシカンレッドニータランチュラ」

[広告]

 同展では、山口県の周南市徳山動物園制作協力のもと、オオムカデ、サソリ、カエル、ごきぶり、ミルアームなど、さまざまな形態の気持ち悪い生き物約30種類を紹介する。

 展示生物は、アフリカ西部~中央アフリカにかけて分布する斑模様が美しい「ボールニシキヘビ」、世界3大奇虫の一つとされ日本には生息していない「ウデムシ」、世界最大級のサソリと言われている体長20~30センチ程度の「ダイオウサソリ」、蜘蛛の王様「メキシカンレッドニータランチュラ」、ペットとしても人気がある「マルメタピオカガエル」など(展示内容は変更もあり)。

 会場では、気持ち悪い生き物にタッチできる「ふれあいコーナー」を週2回用意するほか、「キモい展マグカップ」や「キモい展缶バッジ」、「キモい展トートバック」など同展オリジナルグッズの販売も行う。

 同展の担当者は「選りすぐりの気持ち悪い生き物が集結する『キモい展』。今、見た目が気持ち悪いがために嫌われている生き物たちが、人気者として脚光を浴びている。お子さまの自由研究やカップルのデートなど幅広くお楽しみいただけたら」と話す。

 開催時間は10時~20時。入場料は前売700円、当日800円、3歳以下入場無料。8月31日まで。

特集

最新ニュース

暮らす・働く

食べる

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

買う

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース