ヨコハマ経済新聞

暮らす・働く

石川町でソウルミュージックイベント「地蔵供養祭フェスティバル」

昨年の第1回「GET DOWN」の様子

B!

 石川町3丁目ウエストアベニュー特設会場(横浜市中区石川町3)で9月29日、「第2回石川町地蔵供養祭フェスティバル The2nd GET DOWN」が開催される。

[広告]

 同イベントは、毎年8月23日に亀の橋際で行われていた「石川町地蔵供養祭」をさらに盛り上げようと、2012年にストリートライブと合わせたフェスティバルとして初開催。1970年代~1980年代の本格ソウル・ミュージックや、地元飲食店などが出店する屋台が楽しめる。主催は石川町地蔵奉賛会。

 出演は、横浜出身のレゲエDJ・YOYO-C(13時~16時)、黒人ソウルバンド「ファセッツ」(16時~17時、18時~19時)ほか。

 出店は、Charocal Grill green ISHIKAWACHO、アートスペース「と」、カフェ亀の橋、鯖寅果実酒商店、韓國酒房 濟、チャイハネ CAFE、ウィンドジャマーなど。

 石川町地蔵供養祭実行委員長の有波基さんは「もともと地蔵供養は町内の年配者のみでの30分程度の行事だったが、参加者も年々増加し、せっかくなのでお祭りにしようと企画した。若手の経営者も出店してくれて、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまでが一緒に楽しんでいる。ジャズではなく、横浜が一番輝いていた70年代のソウル・ミュージックを打ち出すことで、石川町の個性をアピールできれば」と話している。

 開催時間は12時~20時。入場無料。

特集

最新ニュース

暮らす・働く

食べる

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

買う

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース