220
崎陽軒(横浜市西区高島2)が期間限定で「彩りちらし弁当」を1月8日から販売する。
椎茸やかんぴょうを混ぜ込んだ酢飯の上に、海老や煮穴子、とびこなどをトッピングした「ちらし寿司」をメインに、「菜の花と筍姫皮の生姜胡麻和え」、昔ながらのシウマイ 2個、筍煮、白あんを包んだデザート「桜型花餅」などを詰め合わせ、春の訪れを感じる弁当となっている。
価格は950円。販売は神奈川・東京を中心とした約160店舗。販売期間は、1月8日から4月2日までの予定。
GREEN×EXPO協会(2027年国際園芸博覧会協会)と2027年国際園芸博覧会マスターライセンスオフィスは、公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」と2025年大阪・関西万博公式キャラクターの「ミャクミャク」とのコラボレーション商品を9月23日に発売する。
元国鉄職員が店主を務める「昭和の国鉄」をコンセプトにした居酒屋「新横浜機関区」(横浜市中区吉田町)が7月26日に「ラストラン」と銘打って閉店、9月14日に同店で「新横浜機関区お別れ会」が開かれた。
アートとコミュニティーの関係、アジアとの交流をテーマにしたアートフェスティバル「黄金町バザール+上大岡バザール2025通過中 We Meet Along the Way」が9月11日から開催されている。
横浜市役所(横浜市中区本町6)アトリウムで、8月29日から大型eスポーツ大会「戦参~SENZAN」が開催されている。
「リクの28(ニヤ)ッと笑う炒飯弁当」 崎陽軒、マリノス、tvkがコラボ
林氏、あす政策発表