ヨコハマ経済新聞

ヘッドライン

共創ラボ「セントラル関内から発信する地域循環型経済」

9月25日に、横浜メディア・ビジネスセンター(横浜市中区太田町)の公開空地を活用して「みんなの持ち寄りテラス ~関内の人・料理・お店・場所との出会いの一日~」が開催される。同時開催として、横浜市政策局が、SDGsを切り口としたサーキュラーエコノミー(循環型経済)を公民連携で進めて行くためのフューチャーセッション・共創ラボ「セントラル関内から発信する地域循環型経済」を開催する。共創ラボは、横浜市が進めるオープンイノベーションの仕組みで、社会課題の解決に向け、官民の多様な主体が連携し、エビデンスに基づく対話やデジタルテクノロジーを活用した実証実験を通じて、新たなソリューションを生み出すことを目的に開催している。 今回は、港町・横浜の「へそ」とも言える関内の地に人と企業のにぎわいを呼び戻し、また関内の地からウイズコロナ時代を切り拓く「サーキュラ―エコノミーplus」(横浜型地域循環型経済)をどう展開していくべきか、その方策について対話する。

B!

公開空地にテラスを設置しテークアウトを利用して飲食を楽しむ「かんないテラスvol.2 みんなの持ち寄りテラス」が9月25日、横浜メディア・ビジネスセンター(横浜市中区太田町2)前で開催される。

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース