0
東京急行電鉄と横浜高速鉄道は7月25日より、東横線・みなとみらい線で女性専用車両を終日運行する。女性専用車両の終日運行は、首都圏で初の試みとなる。女性専用車両は混雑率の高い特急、通勤特急、急行へ導入する。運行路線は東横線(渋谷~横浜)と横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜~元町・中華街)の上り・下りで、平日ダイヤ運行日終日の特急、通勤特急、急行の全列車が対象。設定車両は1編成(8両)につき最後尾の1車両(8号車=元町・中華街側)。横浜高速鉄道
横浜ワールドポーターズ(横浜市中区新港2)の屋上「ルーフトップワールド」で、水鉄砲でカラーインクを撃ち合うカラーシューティングイベント「Red Bull COLOR SPLASH - Green vs Purple -」が8月20日から開催される。
8月23日の横浜スタジアムでのTUBEのコンサート開催を前に、関内まちづくり振興会が現在、コンサートとコラボした「関内 TUBEうちわ」を配布している。
パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)で8月21日、認定NPO法人「日本ハビタット協会」(東京都千代田区)が主催するシンポジウム「住民が変わり地域も変わった」が開催される。
横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区新港1)イベント広場で現在、「地中海」をテーマにした夏季限定イベント「Red Brick Breeze 2025」が開催されている。
横浜市開港記念会館(横浜市中区本町)で7月24日、開関内地区の将来像を議論する「第2回 セントラル関内まちづくりシンポジウム」が開催された。
ゲームプレイ後はレッドブルで乾杯
シャープが対話型AIロボ