「ITの力で、感動と幸せを創造する。」をミッションとする六元素情報システム株式会社(所在地:神奈川県横浜市)は、2025年8月21日(木)~22日(金)に、東京ビッグサイトで開催される「第1回 IT・情シスDXPO東京’25【夏】」内の「システム・アプリ開発展」に出展いたします。
レガシーシステムを使い続けることにより12兆円*の経済損失が発生するとされている「2025年の崖」問題。その解決策として提供予定の革新的なモダナイゼーション自動化ソリューション「CopilotGo」を最も早くご体感いただける機会となっております。
*経済産業省「DXレポート」2018年
ご入場には来場事前登録(無料)が必要です。登録はこちら:https://dxpo.jp/real/fox/tokyo/system/
ブースイメージ
主な出展製品
テスト自動化ツール「ATgo(エーティーゴー)」「ATgo」はローコードで簡単に使えるテスト自動化ツールです。AI機能も充実。UIテスト・APIテストの実施と検証を自動化し、システムの品質確保とコスト削減をサポートします。
モダナイゼーション革命「CopilotGo(コパイロットゴー)」「CopilotGo」は、革新的なモダナイゼーション自動化ソリューションです。COBOLを可視化し、変換先となるJavaの設計書を自動生成。SpringbootベースのピュアJavaを自動生成します。資産を活かして、脱COBOL・脱JaBOLを強力に支援します。(特許出願中)
セミナー情報
セミナー会場では、弊社コンサルタントが登壇し、製品紹介セミナーも開催します。
「テスト自動化をしたいがどうしたらよいか分からない…」そんな悩みを抱える方は少なくありません。本セミナーでは、テスト自動化ツール「ATgo」を、生成AI活用の機能や事例を交えてご紹介します。開発・テスト業務の生産性を高めたい方必見の内容です。
日 時:8月21日(木) 15:00~15:30
名 称:「生成AIでらくらくテスト自動化!~工数を88%削減した『ATgo』で実現する、QCD最適化~」
場 所:セミナー会場D
*弊社の出展ブースとは別の場所となりますのでご注意ください。
登壇者:
六元素情報システム株式会社 ITコンサルタント 君塚 俊哉
SI企業にて業務系システムの構築に従事した後、ITコンサルティング会社でコンサルタントとして活躍。ミッションクリティカル領域のプロダクトを担う企業の技術系責任者を経て、2023年から
合同会社ステップ&ストップ代表。六元素情報システムではコンサルタントとして活動している。
出展概要
名 称:第1回 IT・情シスDXPO東京’25【夏】「システム・アプリ開発展」
主 催:ブティックス株式会社
日 程:2025年8月21日(木)~22日(金)
時 間:9:30-17:00
会 場:東京ビッグサイト 西2ホール(小間番号:13-10)
会場図
ご入場には来場事前登録(無料)が必要です。登録はこちら:https://dxpo.jp/real/fox/tokyo/system/
IT・情シスDXPO東京’25【夏】 とは
システム開発・セキュリティ・IT人材育成のための展示会です。本分野日本最大級の750社*が出展いたします。
*前半2日間(8/19~20)+後半2日間(8/21~22)の合計出展見込社数。
公式サイト:https://dxpo.jp/real/fox/tokyo/system/
六元素情報システム株式会社について
会社名:六元素情報システム株式会社(英字表記:RGS Information System Co., Ltd)
所在地:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 12階
設立:2012年9月20日
資本金:5,000 万円
代表者:代表取締役社長 余澤 洋平
事業内容:
システム設計・開発・コンサルティング
テスト自動化ソリューション「ATgo」の開発・販売(https://atgo.rgsis.com/)
個別指導の質問アプリ「Rakumon」の開発(https://rakumon.com/)
コーポレートサイト:https://www.rgsis.com/
採用情報:https://www.rgsis.com/recruit