プレスリリース

アフリカでの新たな事業の共創を目指す!アクセルアフリカ、TICAD9にてブース出展およびサイドイベントを開催!

リリース発行企業:株式会社アクセルアフリカ

情報提供:




株式会社アクセルアフリカ(本社:香川県高松市、代表取締役:横山裕司)は、2025年8月20日(水)~22日(金)にパシフィコ横浜で開かれる第9 回アフリカ開発会議(TICAD9)の併催事業「TICAD Business Expo & Conference」の関連イベントで日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催する「Japan Fair」に出展及びTICAD9会期中に開催される複数のサイドイベントに登壇いたします。

アクセルアフリカは、ケニアを拠点に日本企業のアフリカ進出・事業開発支援や、現地スタートアップへのアクセラレーション、教育機関・企業向けの研修プログラムを行っています。

展示ブースは『共創の為の寄合所』をテーマにアフリカで実際にプロジェクトを実施している日系企業とコラボしてプロジェクト紹介展示を行ったり、アフリカ現地で挑戦する日本人をゲストをお招きしてプチセミナーを開催したりします。

また、アフリカ進出に取り組む日本企業をゲストを招き、アフリカ現地と共に創るビジネスの可能性を議論する主催セミナーを企画、JICAやUNIDOなどが主催するサイドイベントにゲストとして登壇いたします。



TICADとは

TICAD(Tokyo International Conference on African Development)は、アフリカの開発をテーマとする国際会議であり、日本政府が国連・UNDP・世界銀行・アフリカ連合委員会(AUC)と共催する形で1993年より継続開催されています。

日本政府と国際機関が連携し、アフリカ各国の要人を含む多様な関係者が参加する場として、アフリカと日本の協力関係や支援の強化を目指す重要な国際会議です。

今回のTICAD9では「革新的な課題解決策の共創」がテーマに掲げられており、アフリカおよび国際社会が抱える諸課題に対し、持続的で創造的な協力を模索します。

6年前に横浜で開催されたTICAD7の様子(弊社撮影)

アクセルアフリカ・ブース出展概要

■ ブースコンセプト:共創の為の寄合所!
アフリカで活躍する日本企業のエリアにて、TICAD9のテーマの1つである共創を生み出す場づくりをご提供します。

ブース内ではアフリカでビジネスを検討されている方の個別相談やアフリカビジネスの最新情報をお届けします。アフリカ・ケニアの現地から弊社スタッフが一時帰国しております。ぜひ現場の生の声をお届けできればと思っております。

またブース訪問やサイドイベント出席で疲れた方が立ち寄れる休憩所としてお気軽にぜひご活用ください。来場者同士のコラボ・繋がりも弊社でサポートさせていただきます。弊社のブースから新たな共創が生まれることを楽しみにしております。

ブースイメージ(ChatGPTで作成)

■パネル展示:アフリカでの共創プロジェクト紹介
日系企業・団体及びアフリカの企業・団体とコラボし、各社のプロジェクトを紹介するパネル展示を行います。

これまでアクセルアフリカが事業開発・プロジェクト運営をサポートさせていただいた企業・団体様にご賛同・ご協力いただき、本企画が実現しました。

以下、パネル展示のご協力いただく予定の企業・団体です。(順不同・敬称略)
- AYSEP(UNIDO、東京大学)
- 株式会社Connect Afya
- CotsCots Limited
- DO・CHANGE株式会社
- MAGO CREATION株式会社 / MAGO MOTORS JAPAN株式会社
- 日本甜菜製糖 株式会社(Nitten)
- KAKEHASHI Madagascar <※マダガスカルの組織>
- パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
- Power Learn Project <※ケニアの組織>
- Shift80(合同会社こたつ)




■ ブース内コラボトークイベント:アフリカの現地最新情報を共有!
1. アフリカで挑戦する日本人 meets AYSEP
UNIDO東京事務所と東京大学が実施する「アフリカ若者社会起業プログラム(AYSEP)」の1期生リーダーを務める若林さんをゲストにお招きし、今後の若林さん自身のアフリカでのビジネス展開プランや東大×アフリカのコラボレーションの可能性を議論します!
- 日時:8月21日(木)13:00~14:00
- ゲスト:若林 颯(東京大学 環境システム学専攻修士1年)

2. アフリカで挑戦する日本人 meets Gueneu
西アフリカ・セネガルでビジネス×NPOで新たな社会貢献型アプローチに取り組むゲヌの取り組みについてお伺いします!ゲヌは、アフリカの生地を使ったアパレルブランドを展開しつつ、一般社団法人としても活動しており、セネガルの女性シェルター運営をサポートしています。
- 日時:8月22日(金)13:00~14:00
- ゲスト:宮村 暢子(ゲヌトーキョー代表・一般社団法人ゲヌ 代表理事)




3. アフリカビジネスの現状と成功へのヒント! -アクセルアフリカ事業紹介、事例を添えて-
ケニアやタンザニア、マダガスカルなど各国の市場の魅力や投資の可能性、協業事例やこれまでの日系企業のサポートの知見からアフリカビジネスに必要なエッセンスをご紹介します。またこれまでケニアやタンザニアで実施してきた研修プログラムの知見から、実践的な社会課題解決型ビジネスの考え方を研修プログラムの重要性や成果をご紹介します!
- 日時:8月20日(水)11:00~|13:30~|16:00~、8月21日(木)11:00~|14:00~|17:00~、8月22日(金)11:00~|15:00~
- ゲスト:マダガスカル日本経済協会(AEMAJA)など(※調整中)




※イベント内容は予告なく変更される場合があります。最新情報はアクセルアフリカのホームページよりご確認ください。

■ ケニアのドライフルーツ試食:ケニアの食品加工企業とのコラボ!

ケニア現地企業とのコラボ企画として、ケニアの食品加工企業が製造・販売しているドライフルーツの試食をブース内でご提供します。同企業で働く多くは女性・若者であり、ケニア地域の雇用創出に貢献しています。

今回はケニアの名産であるドライマンゴーやドライパイナップルを中心にご用意しています。

同時に同社は現在、製造キャパシティを拡大しており将来的には輸出を目指しています。日本での販売にご協力してくれる企業・団体様も募集しております。



ブース概要

- 日時 :2025年8月20日(水)~22日(金)10時~18時(初日は11時から、最終日は17時まで)
- 場所 :パシフィコ横浜展示ホールB・C(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
- ブースエリア:「アフリカで活躍する日本企業」
- ブース番号:A34
- 主催:日本貿易振興機構(ジェトロ)
- 申し込み:以下サイトで『TICAD Business Expo & Conference』の一般来場者パスのご登録をお願いします。

一般参加申し込み

サイドイベント概要

■ テーマ別イベント:「アフリカで挑戦する日本企業:現地と共に創るビジネスの可能性」



本セミナーでは、製造業からスタートアップまで、多様な業種の日本企業を登壇者として迎え、アフリカでの事業展開における実情や、現地パートナーとの関係構築の在り方、文化・制度面のギャップへの対応策などを共有します。企業のリアルな声を通じて、アフリカ市場に挑む意味と、日本ならではの“共創”のあり方を探ります。

【イベント詳細】
- 日時:2025年8月21日(木)16:00~16:45
- 会場:パシフィコ横浜 展示ホールB・C内 Stage B
- 形式:プレゼンテーション+パネルディスカッション+Q&A
- 言語:主に日本語(資料等一部英語)
- プログラム:プレゼンテーション「アフリカ市場の現在地と日本企業の共創可能性」、パネルディスカッション「アフリカ市場での挑戦と共創、その現場からの声」
- 登壇企業(敬称略・順不同):株式会社 アクセルアフリカ、武蔵精密工業 株式会社、合同会社こたつ(SHIFT80)、MAGO MOTORS JAPAN 株式会社、パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
- 詳細・申込み:イベントページ
- 主催:株式会社アクセルアフリカ

UNIDO×東京大学 アフリカ若者社会起業プログラム(AYSEP)ピッチイベント



2025年8月19日(火)、UNIDO東京事務所と東京大学は、TICAD9パートナー事業として「アフリカ若者社会起業プログラム(AYSEP)」の成果発表となるピッチイベントを共催します。本イベントでは、同プログラムに参加した東京大学の学生9名が、アフリカでの現地調査や研修を経てブラッシュアップしたビジネスプランを発表します。

AYSEPは、日本の若者によるアフリカ向けスタートアップ支援を目的に昨年10月から始動し、今年3月にはケニアでの現地研修も実施。学生たちは現地の課題を肌で感じながら起業アイデアを磨き上げ、最終ピッチに臨みます。

当日は、アフリカビジネスに精通した審査員によるフィードバックが行われるほか、来場者と登壇者・関係者との交流を目的としたネットワーキングの時間も設けられており、アフリカでの起業やビジネスに関心のある方にとって貴重な機会となります。

【イベント詳細】
- 日時:2025年8月19日(火)11:00~13:00
- 会場:国連大学本部ビル 5階 エリザベス・ローズ国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
- 登壇内容:アクセルアフリカは本プログラムの企画・運営をサポートしてきました。イベントでは審査員の一人として参加し、ビジネスプランに対して専門的な視点からフィードバックを行います。
- 言語:英語(通訳なし)
- 詳細・申込み:イベントページ
- 主催:UNIDO東京事務所、東京大学

■ ABEイニシアティブ・TOMONI Africa関連イベント:ABEイニシアティブのこれまでとこれから~更なる架け橋人材の育成を目指して~
本イベントは、JICAが2013年から推進してきたアフリカの若者向け産業人材育成事業「ABEイニシアティブ」の成果を振り返り、今後の展開としてTICAD9で発表予定の「ABEイニシアティブ4.0(仮称)」と新たな枠組み「TOMONI Africa構想」を共有・議論することを目的としています。

これまでに約1,900名のアフリカの若者を育成してきた本事業の意義を再確認しつつ、今後はアフリカからの人材受入れに加え、日本からアフリカへの人材派遣も含めた双方向の人材循環(人材環流)の促進を目指します。また、TICAD10に向けて、ABEやTOMONI Africaが日アフリカ間の民間セクター振興に果たす役割や、若者の交流促進のために何ができるかについて意見交換を行います。

【イベント詳細】
- 日時:2025年8月21日(木)16:00~16:45
- 会場:JICA横浜 ホール「かもめ」(ハイブリッド開催)
- 登壇内容:アクセルアフリカがカケハシアフリカ(ABEイニシアチブ同窓コミュニティ)支部と取り組む日本企業のビジネス進出に向けた協業の紹介
- 言語:主に日本語(資料等一部英語)
- 詳細・申込み:イベントページ
- 主催・共催:JICA、国際大学(IUJ)、神戸情報大学院大学(KIC)

会社情報

株式会社アクセルアフリカは『日本とアフリカ諸国を繋ぎ、社会課題解決型ビジネスを共創することで、アフリカの持続的成長に貢献する』をビジョンに日本企業のアフリカ進出をサポートする事業開発コンサルティング会社。日系企業向けにアフリカにおける市場調査、現地視察支援、事業開発の伴走支援や大学向けに研修プログラムなどを提供。ケニアに拠点を持ち、アフリカの主要国をカバーしている。



? 法人概要

- 法人名:株式会社アクセルアフリカ
- 代表取締役:横山 裕司
- 会社URL:https://www.axcelafrica.com/
- 事業内容:アフリカ進出コンサルティング(事業開発支援・調査・マーケティング)、研修プログラム、コミュニティ創出




? 問い合わせ先

アフリカ進出に関するご相談は、下記までお気軽にお問い合わせください。無料で個別相談及び企業内セミナーも受け付けております。
- 株式会社アクセルアフリカ
- 担当者:八田・横山
- 会社URL:https://www.axcelafrica.com/

  • はてなブックマークに追加

ヨコハマ経済新聞VOTE

国際園芸博覧会のメイン会場となる瀬谷区に行ったことはありますか

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース