フォトフラッシュ

横浜市立大学がCT搭載車で新型コロナウィルス肺炎の早期診断実証実験

横浜市立大学は、コンピューター断層撮影装置(CT)を搭載したCT搭載車を使い新型コロナウィルス肺炎の早期診断の有用性に関する実証実験を始める。国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「ウィルス等感染症対策技術開発事業」に採択された事業で、同大学大学院医学科放射線診断学の山城恒雄准教授が研究代表者として取り組む。今後、感染対策装備や遠隔画像診断装置の実装など、車両の最終的な整備を行い、8月初旬から運用を開始する予定。新型コロナウイルス肺炎は、初期の段階では通常の胸部レントゲン検査(X線撮影)ではほぼ検出できず、胸部CTのみで診断可能で、その有用性を実験で明らかにする。研究に使われる車両はキヤノンメディカルシステムズフリールの協力を得て実施する。

  • 493

  •  

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

ヨコハマ経済新聞VOTE

ヨコハマ経済新聞の読者歴はどれくらいですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース