0
SOHO横浜インキュベーションセンターが7月18日に開催した第4回横浜SOHOフェスタで、横浜のプロモーション映像「Rise in the World!」が上映された。この映像は横浜の現在の風景に加え、見取り図やCGで制作した開港当時の様子を盛り込み、横浜開港の歴史を10分間にまとめたもの。制作は「ウルトラマンコスモス」などのCGを担当しているCGプロデューサー渡部健司氏を中心に、横浜市内のSOHOの入居者が担当した。映像は24日、25日に行なわれる日本青年会議所全国大会でも上映される。
横浜駅近くのアソビル(横浜市西区高島2)2階のイベントスペース「YOKOHAMA COAST」で、体験型イベント「たべっ子どうぶつLAND」が開催されている。
横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区新港1)イベント広場で現在、「地中海」をテーマにした夏季限定イベント「Red Brick Breeze 2025」が開催されている。
中区寿町の横浜市ことぶき協働スペース(横浜市中区寿町4)で8月2日、前橋ポエトリーフェスティバル代表の新井隆人さんを迎えたトークイベント「街中に詩が立ち上がるとき」が開かれた。
象の鼻パーク内の休憩施設「象の鼻テラス」(横浜市中区海岸通1)で現在、スタジオニブロール・テキスタイル展「Surface Studies YOKOHAMA」が開催されている。
詩で紡ぐ地域の記憶「臨場~私の中の横浜を詠う」
笑顔の福部