学ぶ・知る

象の鼻テラスで「ワールドリスニングデイ」 サウンドウォークとライブ

ヨコハマサウンドスケーププロジェクトのサウンドウォークの様子

ヨコハマサウンドスケーププロジェクトのサウンドウォークの様子

  • 2

  •  

 象の鼻パーク内の休憩施設「象の鼻テラス」(横浜市中区海岸通1)で7月21日、ライブイベント「World Listening Day 2025」が開催される。主催は街の音を収集・発信する「ヨコハマサウンドスケーププロジェクト」。

ヘルシンキから音を届けるニック・ラスコムさん

[広告]

 国際的な記念日「ワールドリスニングデー」に合わせて開催。音環境への意識を高めることを目的とした同記念日は米国拠点の音響アート団体「World Listening Project」が2010年に創設、毎年7月18日に世界各地で関連催事が行われている。横浜では、海の日に合わせた。

 イベントでは、音を意識して風景に耳を澄ませる「サウンドウォーク」や、波の音や駅のアナウンスなどの録音を重ねて演奏する「サウンドスケープ・ライブ」を行う。Nick Luscombeさんはフィンランドの郊外からインターネットを通じて現地の音風景を届ける。ライブは前半で東京フォノグラファーズユニオンのサウンドスケープ演奏、後半ではコントラバスの溝辺隼巳さんと骨董などを奏でる内藤正雄さんの演奏が加わる。

 広報担当の岩崎佐和さんは「どのようなサウンドが広がるのか、私たちも楽しみ。象の鼻さん橋の軋む音、船が通ると変わる波音、魚の跳ねる音、人々の声など、海の日に港の音に耳を澄ませたあとは、象の鼻テラスで飲み物を片手に、世界のサウンドスケープに包まれるひとときを楽しんで」と話し「19時からのサウンドウォークは参加無料。気軽に参加して」と、来場を呼びかける。

 開催時間は19時~21時30分。ライブの入場料は事前予約=2,500円、当日=3,000円。

ヨコハマ経済新聞VOTE

国際園芸博覧会のメイン会場となる瀬谷区に行ったことはありますか

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース