ヨコハマ経済新聞

暮らす・働く

日産本社で春休みファミリーイベントー木佐彩子さんの絵本読み聞かせも

日産グローバル本社ギャラリー

B!

 みなとみらい21地区の「日産グローバル本社ギャラリー」(横浜市西区高島1)で3月14日から31日、親子連れを対象にファミリー向けイベントが開催される。フリーアナウンサーの木佐彩子さんの絵本読み聞かせや、ギャラリー内を巡り答えを探すクイズラリーなどが行われる。

「日産リーフ」をベースにした特別仕様車「シュナウザー」

[広告]

 同イベントは日産自動車が、長期休暇中の家族連れに楽しんでもらおうと毎年春休みに開催している。

 28日はフリーアナウンサーの木佐彩子さんを招き、「第30回日産童話と絵本のグランプリ」大賞作品や木佐さんがセレクトした絵本などを紹介する読み聞かせイベントを開催する。時間は13時30分~14時10分。イベント参加費は無料。木佐さんとのじゃんけん大会もひらかれ、大賞作品の絵本などがプレゼントされる。15時~15時30分にも読み聞かせイベントが開催される(読み手は日産ミスフェアレディ)。

 29日は親子で学べる地球環境と電気自動車「わくわくエコスクール」を開催。エコカーを開発・製造している同社だからこそ提供できる新しい環境技術の体験教室を実施する。参加無料。11時30分~12時、13時~13時30分、14時30分~15時の3回。講師によるセミナー開催の他キットカー工作も行う。

 期間中は、ウルトラマンギンガSで活躍中の「日産リーフ」をベースにした特別仕様車「シュナウザー」が展示される。

 「日産 童話と絵本のグランプリ」は、1984年に創設されたアマチュア作家を対象とした創作童話と絵本のコンテスト。同社と大阪国際児童文学振興財団が実施している。童話部門と絵本部門でそれぞれ大賞に選ばれた作品を出版し、アマチュア作家にプロとして活躍する機会を提供している。今年度は童話2,457編、絵本370編の応募作品の中から、童話の部大賞は、福岡県在住の山本早苗さんの「タンポポの金メダル」が、絵本の部大賞は、東京都在住のたなか やすひろさんの作品「せかいのはての むこうがわ」が受賞した。大賞受賞作品は、2015年12月に出版される。

 日産自動車グローバルマーケティングストラテジー部の戸田祥子さんは「このイベントをきっかけに沢山のお客様に日産ギャラリーへお越し頂き、日産自動車とその商品の魅力をご体感いただきたい。春休みの楽しい思い出を提供できるように、家族で楽しめるコンテンツを用意してお待ちしています」と話している。

 春休みファミリーイベントは3月14日~31日。日産グローバル本社ギャラリー。営業時間は10時~20時。入場無料。くわしくは日産グローバル本社ギャラリーWEBサイトへ。

特集

最新ニュース

暮らす・働く

食べる

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

買う

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース