ヨコハマ経済新聞

ZAIMで「日伯交流年」を記念しブラジル写真家の写真展

ルシオ・カルヴァーリョさんの写真

B!

 日本写真協会は、2008年「日本ブラジル交流年」記念行事として「ブラジルの現代写真表現」展を日本大通りの創造拠点「ZAIM」別館2階で開催している。

[広告]

 同展では、ZAIMで貸し暗室事業に取り組んでいる横浜の写真NPO「ザ・ダークルーム・インターナショナル」の協力を得て、日本人ブラジル移住100周年を記念する日本ブラジル交流年にちなんで、現代のブラジル写真界を牽引する写真家10名の作品約100点を展示している。

 出展作家は、ミゲル・チカオカさん、パウラ・サンパイオさん、ルシオ・カルヴァーリョさん、ロドリゴ・ブラガさん、アンドレ・ヴィエイラさん、 ブルーノ・ヴェイガさん、ラロ・デ・アルメイダ、ギ・ヴェローゾさん、クリスチャン・クラーヴォさん、ティアーゴ・サンターナさん。

 また、同じくZAIM2階で、ワンダーアイズプロジェクトの主催により、21世紀を生きるブラジルの子どもたちのまなざしを集めた写真展「ワンダーアイズ ~未来につなぐ子どもたちのまなざし~」も開催されている。ブラジルの都市リオや、アマゾンの先住民地域、砂丘のある漁村など、多様な風土や文化を背景に、子どもたちが撮影した写真によりブラジルを紹介する。

 開催時間は11時~19時(最終日は16時まで)で入場は無料。開催は11月26日まで。

特集

最新ニュース

食べる

買う

暮らす・働く

学ぶ・知る

見る・遊ぶ

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース