ヨコハマ経済新聞

エムエムみやげが中華街の唐辛子入り発泡酒「辣」を販売開始

唐辛子入りの発泡酒「辣(ラー)」

B!

 エクスポート(横浜市中区海岸通り4)は、みなとみらい駅改札前の直営店・横浜グッズショップ「エムエムみやげ」(中区みなとみらい3)で、唐辛子入りの発泡酒「辣(ラー)」の販売を開始した。

[広告]

 同商品は、2004年11月に開店した中華街の麻婆豆腐専門店「辣(ラー)」(中区山下町217)のオーナー近澤弘明さんのプロデュースによって、麻婆豆腐を楽しむために開発された麦芽25%の発泡酒。これまで店のみで提供されており、今回が初の店舗販売となる。

 数々のオリジナルビールを創作している横浜ビール(中区住吉町6)の醸造長・榊弘太さんが醸造したもので、麻婆豆腐のレシピをヒントに3種類の唐辛子、花ざんしょう、レモンピールを使い、さっぱりとした後味が特徴。全国区で人気がある「ハバネロエール」の横浜スタイル版として創作された。

 ラベルは、「辣」のメニューなどの内装グラフィックを担当したNDCグラフィックスのデザイナー・中川憲造さんが手がけたもので、「向かいこま犬」がモチーフ。

 容量は1本330ミリリットルで価格は630円。問い合わせはエムエムみやげ(TEL 045-650-7654)まで。

エムエムみやげ本格麻婆豆腐専門店「辣(らー)」(横濱まちづくり倶楽部)
関連記事(「ハバネロ」を使った激辛発泡酒を全国発売へ-横浜ビール)

特集

最新ニュース

食べる

買う

暮らす・働く

学ぶ・知る

見る・遊ぶ

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース