食べる 見る・遊ぶ 買う

六角橋「ドッキリヤミ市場」名称新たに「六角橋ヤミ市」に

  • 1

  •  

 六角橋商店街(横浜市神奈川区六角橋1)で5月17日、「六角橋ヤミ市」が開催される。

「非公式ガイド」六角橋ヤミ市場

[広告]

 同イベントは音楽ライブやダンス、大道芸を中心とした同商店街のシンボルイベント。食品館あおば駐車場の特設ステージをはじめ、商店街各所で演奏やパフォーマンスを繰り広げ、各飲食店は限定メニューなどを提供する。4月~10月(8月を除く)の第3土曜日の夜に開催。

 1997(平成9)年から継続開催している六角橋商店街のシンボルイベントで、昨年までは「ドッキリヤミ市場」が正式名称だった。商店街の「ドッキリ市」というセールイベントと混同しないようにと、4月から名称を「六角橋ヤミ市」に変更した。

 5月17日のメインステージには19時から福島県双葉町出身の箏奏者・大川義秋さん、20時から94歳の大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎さんが出演。大川さんは文化庁「邦楽普及大使」就任。全国コンクールで2度の優勝経験を持ち、SNS総フォロワー40万人超える。SNS動画再生回数は累計1億回を突破しており、回再生演奏力と情報発信力の両面で注目されている。白楽駅の和楽器専門店「三琴堂」の「三琴堂筝曲部」にも楽曲提供で関わっている。ギリヤークさんは各地で震災などの犠牲者への祈りを踊り続け、横浜ではヤミ市に毎年出演するほか、コロナ禍の2020年には横浜港の大さん橋国際客船ターミナルで、病などで亡くなった人への踊りを披露した。

 今回の「六角橋ヤミ市」の開催にあたっては、「メインステージのポスター」を他のステージの出演者が非公式で作成したり、「計8カ所以上で起こるライブイベントの非公式ガイド」が作成されたり、さらにその「非公式ガイドを補完する非公式マップ」などが出回っており、商店街会長の石原孝一さんは「非公式版の非公式版って?作った人が知らないうちに進化している。使い勝手の良さがすごく、愛しかない」と笑顔を見せる。

 ライブイベントの開催時間は19時~21時20分。メインステージは食品館あおば六角橋店裏駐車場。ライブは入場無料(投げ銭方式)。

ヨコハマ経済新聞VOTE

横浜の何区在住ですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース