プレスリリース

老舗酒蔵とコラボ開発!新しいスパークリング日本酒“ESOSA” をリリース

リリース発行企業:ESOSA株式会社

情報提供:








【新商品リリース&クラウドファンディング開始】


“乾杯がアガる”スパークリング日本酒「ESOSA」誕生!
夜のシーンに華を添える、ラグジュアリーな日本酒体験を
ESOSA株式会社(本社:神奈川県 代表: 高橋 エソサ 英梨香)は、乾杯の瞬間をもっと華やかに、もっと楽しく彩るスパークリング日本酒「ESOSA(エソサ)」を2025年6月8日にリリースいたします。あわせて、より多くの方にこの新しい日本酒体験を届けるため、クラウドファンディングも2025年5月8日よりCAMPFIREにて開始しております。



「ESOSA」は、乾杯の瞬間にふさわしい“きめ細やかな泡立ち”と、華やかでフルーティーな香りが特徴のスパークリング日本酒です。グラスに注いだ瞬間、立ち上る泡とともに、ラグジュアリーで非日常な乾杯体験を演出します。
3年近くにわたって老舗酒蔵「南部美人」様のご協力のもとに調整を重ね、ようやく誕生した本商品は、ナイトシーンやパーティー、お祝いの場に最適な1本です。

「日本酒×ナイトシーン」新たな乾杯文化の提案

ESOSAは「日本酒の乾杯をもっと華やかに、楽しく」という想いからスタートしたプロジェクトです。日本はシャンパンの消費量が世界第3位というシャンパン大国でありながら、自国の誇るスパークリング日本酒の認知度は決して高くありません。
夜の飲食業界での経験とシャンパン愛から生まれたこのブランドは、これまでの日本酒のイメージを覆し、「ナイトシーンで楽しむ日本酒」という新しい文化を広げていくことを目指しています。

クラウドファンディング概要(CAMPFIREにて実施中)
ESOSAの魅力をより多くの方に知っていただくため、2025年5月8日よりクラウドファンディングをスタート。本プロジェクトを応援してくださる方向けに、家紋や社名入りの彫刻ボトル、など、特別なリターンをご用意しております。
プロジェクトURL
https://camp-fire.jp/projects/834977/view 

ESOSA株式会社代表 高橋 エソサ 英梨香
日本とナイジェリアのハーフ
日本生まれ・日本育ち。
アメリカ留学中に、多国籍な友人たちが自国の文化を誇らしげに語る姿に影響を受け、
「日本文化を世界へ伝える仕事がしたい」という想いを抱くようになる。
20歳で日本酒と出会い、その奥深さに魅了される。
その後、都内のエンターテイメントバーで4年間勤務し、特別な時間を演出する場での経験と人脈を培ってきた。2021年にはSAKE DIPLOMAおよびSAKE DIPLOMA INTERNATIONALを取得し、日本酒の活動を本格的にスタート。バーでの経験を活かし、日本酒を軸にした飲み会やパーティー、イベントを多数企画・開催。2023年に会社を設立。2025年、スパークリング日本酒ブランド「ESOSA」が完成。
ナイトクラブやバーなど“祝い”のシーンで、日本酒がまるでシャンパンのように楽しまれる、新たな乾杯文化の創出を目指している。




商品概要
・ 商品名:ESOSA(エソサ)
・ 種類:スパークリング日本酒
・ 容量:750ml
・ 製造元:株式会社南部美人(岩手県)
・ 販売元:ESOSA株式会社

本件に関するお問い合わせ先
ESOSA株式会社
広報担当:高橋
Email:info@esosasake.com
公式Instagram:
https://www.instagram.com/esosasake?igsh=MXVrMHcxdmtieXJqaQ%3D%3D&utm_source=qr 






  • はてなブックマークに追加

ヨコハマ経済新聞VOTE

横浜の何区在住ですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース