写真で振り返る懐かしの「横浜市電」-故・写真家の個展

1971年 野毛坂~戸部1丁目

1971年 野毛坂~戸部1丁目

  • 0

  •  

 有隣堂伊勢佐木町本店(横浜市中区伊勢佐木町)で23日まで、かつて市民の足として親しまれた「横浜市電」と街の風景を撮り続けた写真家、故・天野洋一さんの写真展が行われている。

[広告]

 写真は、1904年から1972年まで運行していた横浜市電と当時の人々を、天野さんが30~40年前に撮影したもの。横浜駅や桜木町などを背景にして火鉢にあたる老婆の後方に停留する市電や、活気ある商店街をさっそうと駆け抜ける列車などに加え、当時市電専用だった元町と本牧を結ぶ麦田トンネルの風景なども写し出されている。展示作品数は約50点。

 3年前に68歳で亡くなった天野さんは、横浜本牧で英国人の父と日本人の母の間に生まれる。中学生の頃から写真に興味を持ち、1958年から相模鉄道に勤務するかたわら、休みを利用して横浜を中心に鉄道写真を撮り続けていた。全日本写真展や鉄道写真コンクールなど多数の受賞歴を持ち、従来の「型」にはまらず庶民の暮らしの中にある視点で捉える写真が高い評価を得ている。

 2000年には、全国の鉄道を取材・撮影して写真集を出版する武相高校鉄道研究同好会の山田京一教諭との出会いがきっかけで、新旧比較の写真取材を行い写真集「懐かしの横浜市電」を出版。山田教諭は「ほとんどのカットが『一地点一枚』のシャッターで撮られたもので、その1枚にミスは存在しなかった。瞬時に頭の中でアングル構成ができていて、ベストの位置で車両を捕らえるセンスには学ぶところが多かった」と話している。

 7月には同展の開催に合わせ、妻の郁代さんの手で絶版となった同著を自費出版で復刻。224ページに約400枚の写真を収録し、同会による再取材も行われた。郁代さんは「普段は1人で写真を撮りに行っていたが、初詣などの際に乗った市電の写真には家族の思い出も。みんなさんにもこの写真を通じて当時を思い出してもらえれば」と話している。

 開催時間は10時~18時 (最終日は17時終了)。入場無料。

有隣堂伊勢佐木町本店

  • はてなブックマークに追加

ヨコハマ経済新聞VOTE

ヨコハマ経済新聞の読者歴はどれくらいですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース