ヨコハマ経済新聞

ヘッドライン

横浜市内120カ所以上で「無料PCR検査・抗原検査」を開始 神奈川県が検査対象を拡大 

神奈川県は12月28日、PCR等の無料検査の対象を拡大し、感染リスクが高い環境にあるなどの理由で感染不安を感じる県民を対象として無料検査を実施すると発表した。県は24日に、基礎疾患や副反応の懸念などの健康上の理由によりワクチン接種を受けられない人と12歳未満の子どもを対象に、PCR等の無料検査が受けられる拠点を開設した。今回、国が、新たな変異株(オミクロン株)による感染拡大が懸念される中で、オミクロン株の市中感染が確認されている都道府県の隣接県で、感染拡大傾向時の無料検査を実施できるとの方針を示したことを受けて、「感染拡大傾向時の一般検査事業」として、無料検査の対象者を拡大。県内在住者(検査申込時に身分証の提示が必要)で、感染リスクが高い環境にあるなど感染不安を感じている人や、感染の不安を解消したい事情のある人を無料でPCR検査と抗原検査が受けられる対象にすると決めた。現在、無料検査を実施中、または今後実施する予定の医療機関、衛生検査所、薬局等は横浜市内では123事業者、県内247事業者(12月28日14時30分現在)。登録事業者は、今後増やしていく。実施期間は12月28日から1月31日まで。

B!

神奈川県は12月24日、新型コロナウイルス感染症の「ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業」で、PCR等の検査が無料で受けられる検査拠点を開設した。

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース