ヨコハマ経済新聞

ヘッドライン

横浜能楽堂外ノ芸術祭2016「赤レンガ薪能」で使われる「鏡板」 現代美術家・山口晃さんが透明の板で製作

横浜能楽堂外ノ芸術祭2016「赤レンガ薪能」が9月24日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場の特設舞台で上演される。横浜赤レンガ倉庫での薪能の開催は初めて。今回は特別に鏡板(能舞台奥にある松が描かれた板)を横浜港の夜景が見えやすいよう透明の板で製作する。曲目は、能=観世流の梅若紀彰さんらで「船弁慶」、狂言=大蔵流の山本東次郎家で「蚊相撲」。照明デザインは石井リーサ明理さん、「鏡板」揮毫は現代美術家の山口晃さん。18時開演、20時終演予定。チケットなど詳細は横浜能楽堂(TEL 045-263-3055)から。写真は公開制作を終え作品「鏡板」の前で笑顔を見せる山口さん(8月26日 クイーンズスクエア横浜)。

B!

横浜能楽堂外ノ芸術祭2016「赤レンガ薪能」が9月24日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場の特設舞台で上演される。

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース