見る・遊ぶ

横浜市内各地で「スマートイルミネーション横浜」-アートと光の祭典

昨年緑区の「スマートイルミネーション新治」で展示された髙橋匡太さんの「ひかりの実」

昨年緑区の「スマートイルミネーション新治」で展示された髙橋匡太さんの「ひかりの実」

  • 0

  •  

 横浜都心臨海部で10月30日、アートと光の祭典「スマートイルミネーション横浜2014」が開幕する。

[広告]

 「スマートイルミネーション横浜」は、2011年に初開催された最新の省エネルギー技術と都市観光、アートの融合を目指すアートプロジェクト。日中韓3カ国で新たにスタートした「東アジア文化都市2014横浜」事業の一環。

 会期中は、日中韓のアーティストをはじめ、さまざまクリエーター、市民、企業が参加し、省エネルギー技術を活用した新たな夜景を創出する。主催はスマートイルミネーション横浜実行委員会と2014年東アジア文化都市実行委員会。

 今年は「Primary Light 語り合う光」をテーマに、実施エリアを拡大。これまでの象の鼻地区を中心とする横浜都心臨海部、緑区に加え、金沢区、鶴見区、泉区でも開催。各区役所が主体となり、地域の特色を活かしたイルミネーションプログラムを展開する。

 象の鼻パークでは、髙橋匡太さん・柴幸男さんによるムービングプロジェクターを駆使した野外劇「moving projection theater たてもののおしばい」を展開。象の鼻パークを取り囲む5棟のビルがアーティストによって個性を与えられ、物語を紡ぎ出す。また、東アジア作家と日本人作家によるコラボレーション作品として、韓国コンテンポラリーダンスの新世代を代表する振付家・ダンサーのキム・ジェドクさんがソーラートラックの極小空間を起点とした新作デュオ公演を発表する。作品の照明デザインを担当した藤本隆行さんによる、LEDライトインスタレーション「音波-光 AMP」も行われる。

 会期中は、新たな都市景観を生み出す環境演出型のプログラムや、来場者がさまざまな「ひかり遊び」を体験できるインタラクション作品など多彩な作品を展示。このほか、ワークショップ、企業による「まちなか展示会」などのプログラムも実施される。

 また、昨年に続き今年も公募プログラム「スマートイルミネーション・アワード」を開催。今年の応募総数は海外からの応募も含む36組(39作品)と昨年の8組から大幅に増加。一次審査を通過した16作品が、象の鼻パークおよびパシフィコ横浜エリアに展示される。11月3日に公開講評会・表彰式を行う。

 同イベント事務局の森由香さんは「今年はスマートイルミネーション横浜の原点を振り返り、光を媒介に人と人、人と都市が豊かに語りあう場を創出する。原始的な光である火を囲む小山田徹さんによる『ちび火』など、ぜひ、実際にお越しいただき、体験していただきたい作品であふれている。暗さの中でこそ感じられる都市の魅力を感じてほしい」と話す。

 象の鼻パーク、みなとみらい21地区など都市部・臨海部は10月30日~11月3日まで開催。開催時間は17時~22時(初日のみ点灯式のため18時から)。雨天決行(場所により一部変更あり)。

 そのほかのエリアは、金沢区が「海と街と語り合う、みんなでつくるあかりの八景」を10月4日に先駆けて開催。鶴見区「千の光を灯す夜」は10月24日~25日、緑区「新治 あかりの学校」は11月7日~9日、泉区「みんなで彩る、ひかりの水辺」は11月16日にそれぞれ開催される。

ピックアップ

ヨコハマ経済新聞VOTE

ヨコハマ経済新聞の読者歴はどれくらいですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース